犬山城 いぬやまじょう |
別名 | 白帝城 |
形態 | 平山城 |
築城年 | 天文6年(1534) |
築城者 | 織田信康 |
主な城主 | 織田氏、小笠原氏、成瀬氏 |
所在地旧国名 | 尾張 |
所在地 | 愛知県犬山市犬山北古券65-2 |
アクセス |
●徒歩によるアクセス 名古屋鉄道犬山線、犬山駅から徒歩15分 道順は城の地図の青線を参照してください。 |
アクセスレベル |
●徒歩でのアクセスレベル ☆☆☆☆☆ |
概要 |
●戦国時代 犬山城は文明元年(1469)に織田広近が砦を築いたことに始まる。天文6年(1537)には織田信長の叔父、織田信康が現在の場所に城を築いた。このとき現存する天守の二層目までが築かれたとされている。永禄7年(1564)には織田信長が攻め落とし、その後は池田恒興などが城主を務めた。 ●安土桃山時代 天正12年(1584)の小牧・長久手の戦いでは、羽柴秀吉が犬山城を本陣として、小牧山城に入った徳川家康と睨み合いを続けた。豊臣政権下では石川貞清が城主を務めた。関ヶ原の戦いで石川貞清は西軍に付き、犬山城に籠城する。しかし東軍と内応し、城を出て関ヶ原の本戦に参加したため、犬山城をめぐる攻防戦は発生しなかった。 ●江戸時代 江戸時代になると、尾張名古屋藩の附家老が代々城主を務めた。慶長16年(1611)までは小笠原吉次が城主を務め、近世城郭化、城下町の整備を行った。その後、平岩親吉、成瀬正成が城主となり、明治維新まで成瀬氏が九代にわたって城主を務めた。 ●明治時代以降 廃藩置県による廃城後、天守以外の建物はほとんどが取り壊された。明治24年(1891)には濃尾地震で天守の付櫓が壊れたため、城の修復を条件に旧犬山藩主の成瀬正肥に譲渡された。その後、平成19年(2007)まで日本唯一の個人所有の城であったが、現在は財団法人犬山城白帝文庫に移管されている。また、昭和34年(1959)の伊勢湾台風で被害をうけたため、昭和36年(1961)から昭和40年(1965)にかけて解体修理を行った。 |
遺構 |
普請:石垣 作事:天守 天守:天文6年(1537)または慶長6年(1601)に建てられ、その後増改築が行われた天守が現存 |
登城日 | 2011/04/30 |
撮影カメラ | RICOH CX1 |
各写真をクリックすると大きな写真が表示されます。この画面に戻る場合はブラウザの戻るボタンを使用してください。各写真の下の番号は城の地図と対応しています。赤い番号は写真の撮影対象の場所を示し、青い番号は写真の撮影場所を示します。 |
1. 中御門跡 |
城の地図: |
小さな赤い橋の向こうが中御門跡です。中御門は天守に向かう登城道の始めの門で、近くに番所がありました。赤い橋の下は道路になっていますが、空堀の堀底に作られたような感じのする道路となっています。 |
2. 矢来門跡 |
|
|
矢来門は登城道で中御門の次の門になり、礎石の一部が残っています。 |
3. 黒門跡 |
城の地図: |
|
黒門は登城道で矢来門の次の門で、一枚目写真中央の石垣の間にありました。薬医門形式の門で、礎石がひとつ残っています。また、右側石垣の上には道具櫓と呼ばれる二層櫓が建てられていました。 |
4. 岩坂 |
|
黒門の先には登城道最後の坂道となる岩坂があります。犬山城ではこの登城道を中心に樅(もみ)の丸、桐の丸、杉の丸、松の丸といった比較的小さな曲輪が配置されていました。現在ではこれらの曲輪に三光稲荷などの神社や、財団法人犬山城白帝文庫の事務所などが建てられています。 |
5. 本丸石垣 |
城の地図: |
登城道にそって写真のような野面積の石垣が所々に残っています。写真の石垣はそのなかでもっとも高いと思われる石垣です。 |
6. 本丸門 |
城の地図: |
本丸門は本丸の正門です。現在はコンクリート造りで復興され、入場改札となっています。必ずしも忠実な復元ではないようですが、当時の本丸門も櫓門形式であり、規模もそう変わらなかったと思われます。 |
7. 七曲門跡 |
城の地図: |
七曲門は本丸北東に位置する門で、別名見晴門とも呼ばれていました。長良川沿いの水の手へ下りる門で、本丸搦手といったとろでしょうか。櫓門形式で、現在も礎石が多く残っており、犬山城の中で最も旧状をとどめている門跡になります。 |
8. 天守 |
9. 天守台石垣 |
|
天守台の石垣は野面積みで、高さは5メートルほどです。野面積みであまり高くないこの石垣からも、犬山城が古い形式の城であることがわかります。 |
10. 天守内部 |
11. 天守最上階 |
12. 廻縁からの眺め |
|
廻縁から見た木曽川です。 |
13. 木曽川沿いから見た天守 |
地図が表示されない場合は、F5キーでページを更新してください。 |
前の城へ | TOP | 東海の城 | 次の城へ |