日本城検定合格!

2012/9/1(土)にNPO法人歴史のかたりべ主催の第1回、日本城検定が行われました。
日本城検定公式サイト

長年溜め込んできた(?)城の知識をいざ試そうということで、勇んで中級に挑戦しました。
結果、100問中84問正解。合格ラインは80問正解なのでぎりぎり合格することができました。
仕事が忙しく勉強できない状態での受験でしたが、まあなんとかなるだろうと思っていました。確かになんとかはなったのですが、思ったより成績が悪い…甘く見すぎていました。

上級は第2回からの開催で、すでに中級を合格している場合のみ受験できるとのこと。最初の上級合格者の一人になることを狙っていますが、中級でこの調子だと上級は真面目に勉強しないと合格は難しそうです。

問題用紙と合格認定証(プラスチック製)
問題用紙と合格認定証(プラスチック製)
 

出題傾向

問題は4つの回答からの選択式で、出題内容は以下のようなものでした。
・写真から破風や瓦、門の金具の名称を選択する問題
・近年復元された城郭建築の写真から城名を選択する問題
・各城のエピソードにまつわる問題(例:安土城の蛇石、大阪城の肥後石、徳川家康が鯛の天ぷらを食べた城)
・築上技術に関する問題(例:南蛮造り、稜堡式、雁行)
・歴史上重要な舞台となった城に関する問題(例:戊辰戦争、文禄・慶長の役)
・現存する御殿の数や、城の設備の数(例:姫路城で重要文化財に指定された門の数、篠山城の馬出しの数)

上記以外にもいろいろな問題があり「広く、浅く」ではなく「広く、結構深く」といった知識が問われるという印象です。

実問題

今回の検定問題でこれは難しいと思ったもの(要は私が間違えたもの)を何回かに分けていくつかご紹介します。
正解は白文字で書いてありますので、マウスで反転させて下さい。

44 朝鮮半島の最西端にある光洋湾に面した沿岸に、宇喜多秀家、藤堂高虎を中心として築城を始め、突貫工事により短期間で完成をみた、慶長の役の際の城はどこですか。
(a) 蔚山城
(b) 順天城
(c) 金海竹島城
(d) 西生浦城
正解 → (b) 順天城

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です